【メリュジーヌの魔淫書 とは?】
-
- ボリューム
- 3
-
- Hありキャラの多さ
- 5
-
- ゲーム性
- 5
-
- ストーリー性
- 3
-
- 快適さ
- 3
-
- エロさ
- 4
-
- 差分CGの数
- 3
-
- アブノーマル傾向
- 5
-
- シーンの長さ
- 2
-
- シーンの数
- 3
▽WOLF RPGエディター(ウディタ)製のローグライク&ハクスラRPG。プレイ時間は1周あたり2時間ほど。 1000年の封印から蘇った魔女メリュジーヌの討伐と、そしてどんな願いでも叶うとされる「メリュジーヌの魔淫書」の入手を目論み、ふもとの町に集った9人の女冒険者たち。 彼女たちの中から1人を主人公、2人を仲間として選択し、入るたびにフロアが変わる巨大塔の踏破を目指す……という展開
▼ダンジョン内で手に入る「メリュジーヌの財宝」を集めることで、仲間にできるキャラが増えたり、塔のふもとの町にあるショップで購入できる商品の幅が広がったり、初期所持金を増やしたりできる。
敵が強い、リソースが限られている等々、ゲームの雰囲気は、いわゆる「死んで覚える」系統だが、反面、コツがつかめてくるにつれて少ないリソースを駆使して的確に進めていけるようになり、ハマると中毒性は極めて高い玄人向けのゲーム
▽塔は全20階。5階ごとに中ボスがおり、各フロアは、複数あるマップパターンの中から1つがランダムで決定される準ランダムダンジョン。 フロアをうろつくシンボルエンカウントは、フィールド上で攻撃アクションや魔法を使用することで先手を取れたり、ダメージや状態変化を与えた状態で戦闘を開始できる。逆に敵がこれらのアクションをしてくることもあり、命中すると先手を取られたり、ダメージを受けるなど不利になるため回避しなければならない等のアクション要素もある
▼というより、これらの要素を駆使しないとクリアは不可能になくらい難易度が高い。 塔に1度入るとセーブ不可(中断はOK)で、5階ごとの中ボス打倒後の選択肢か、脱出アイテムを使うか、全滅するかでしか塔を出られず、また、塔を出るとスコアが記録されて脱出エンドになるため、レベルや所持金および所持品、スキル等を持ち越して再挑戦……という訳にもいかない。 かてて加えて塔内で遭遇する敵も軒並み強く、5階まで+最初の中ボスはゴリ押しでも何とかなるが、力押しで進めていると詰む可能性がある。
▽Hシーンはすべて凌辱シチュエーション。和姦は一切なし。各キャラとも「塔内で全滅する」「トラップの仕掛けられた部屋に入る」「エンディングに到達する」の3シーン+敵のエロ攻撃を受けて発生する立ち絵エロが用意されている また、ネタバレになるため詳細は伏せるが、結末はショッキングかつ胸糞注意なものがほとんど。
【更新履歴】
【2023年 4月 8日】リリース
【2023年 4月12日】ver1.1公開 ゲームバランス・難易度調整 ヒント追加
【2023年 4月20日】ver1.2公開 ゲームバランス・難易度調整
【あることないことリスト(ネタバレ含みます!)】
あること

ないこと

【同サークル様の発売中作品】
【登場キャラクタと特性】


▼アルカディア(勇者)
▽剣・短剣・斧・槍/重装防具 物理アタッカー+バッファー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:なし
●勇者 | - |
●戦士 | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
●魔法使い | 4ターン以降、魔攻+20%補正 |
武闘家 | 4ターン以降、命中+30%補正 |
ソードマスター | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
(未開放) |
剣や斧による強打とバフをバランスよく修得し、物理攻撃と防御を中心にバランスよく成長する、いかにも勇者的な主人公。全回復まではいかないものの回復魔法もカバーし、後述する凶悪な敵「死神」に有効な光属性魔法をデフォルトで覚えるのが強み。
どちらかといえば剣より斧を持たせた方が強いが、物理/魔法両面でアタッカーにしたいなら剣装備の方がいいかも
スキル名 | 効果 |
●十文字斬 | HP20%消費/「剣」スキル/敵単体に威力160%の物理攻撃 |
●英雄斬 | HP消費なし/「斧」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
●ルクス | MP2消費/敵単体に威力70%で光属性魔法攻撃/防御無視/40%で「魔防低下」付与 |
●メディカ | MP2消費/味方単体にHP30%回復 |
ヴィー | MP2消費/味方単体に「物理攻撃上昇」付与 |
ディフェ | MP2消費/味方単体に「物理防御上昇」付与 |
ヴィラータ | MP8消費/味方全体に「物理攻撃上昇」付与 |
ディフェラータ | MP8消費/味方全体に「物理防御上昇」付与 |
マギカラータ | MP8消費/味方全体に「魔法攻撃上昇」付与 |
オーブスラータ | MP8消費/味方全体に「魔法防御上昇」付与 |
コニクト | MP2消費/味方単体に「命中上昇」付与 |
イル・クーレ | MP1消費/敵単体に「回避低下」付与 |
イル・ディフェ | MP2消費/敵単体に「物理防御低下」付与 |
ヴィータ | MP5消費/味方単体にHP60%回復 |
ルーセンス | MP4消費/敵全体に威力60%で光属性魔法攻撃/防御無視/40%で魔防低下付与 |
アビス | MP5消費/敵単体に威力150%で光属性魔法攻撃/防御無視/40%で「魔防低下」付与 |
アビス・オルド | MP10消費/敵全体に威力120%で光属性魔法攻撃/防御無視/40%で「魔防低下」付与 |
デウス・エクス・マキナ | MP20消費/敵単体に威力300%で光属性魔法攻撃/防御無視/40%で「魔防低下」付与 |
ソニックブーム | HP10%消費/「剣」スキル/命中率+40%補正/敵単体に威力120%の物理攻撃 |
天空斬り | HP30%消費/「剣」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃 |
波動斬り | HP35%消費/「剣」スキル/敵単体に威力300%の物理攻撃/2ターン使用不可 |
魔王斬 | HP15%消費/「斧」スキル/敵単体に威力300%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
天地開闢斬 | HP15%消費/「斧」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃/使用後に1ターン行動不能 |
十戒斬 | HP50%消費/「斧」スキル/敵単体に威力350%×3の物理攻撃/発動まで2ターン必要 |
▼ゆうき(侍)
▽剣・斧・槍・弓/重装防具 物理特化アタッカー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:なし
●侍 | - |
●修羅 | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
●陰陽師 | 4ターン以降、魔攻+20%補正/炎耐性 |
忍者 | 4ターン以降、素早さ2倍/狙われ率低下 |
花魁 | 4ターン以降、物攻・魔攻が0になる/混乱耐性 |
(未開放) |
強力な物理攻撃に特化したアタッカー。剣よりも槍の方が向いている。 消費HP量は少なめで4回攻撃+確率で混乱付与の「恋慕五月雨突き」が頼もしい。
ほか、分身を発生させて1度だけ攻撃を無効化する「アヴァター」、スキルを連続使用させる「ジェネシス」「オムニ・ジェネシス」は、ボス戦で猛威を振るう。 ただし最大MPの低さが問題なので、アイテムやパッシブ付与、転職等のカバーが必要になる。
スキル名 | 効果 |
●力を溜める | 自分に「物理攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
●二段斬り | HP消費なし/「剣」スキル/敵単体に威力80%×2回の物理攻撃 |
●渾身突き | HP5%消費/「槍」スキル/敵単体に威力100%の物理攻撃/クリティカル率+70%補正/ターンの最後に発動 |
●名人連撃 | HP5%消費/「弓」スキル/敵単体に威力90%×2回の物理攻撃 |
ネガ・インサニア | MP4消費/味方全体に「混乱防御」付与 |
コントラー | MP8消費/味方単体に「カウンター」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
アヴァター | MP8消費/味方単体に「分身」付与/クイックスキル/2ターン使用不可 |
ジェネシス | MP15消費/自分に「技発動回数+」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
オムニ・ジェネシス | MP30消費/味方全体に「技発動回数+」付与 |
ベネ | MP3消費/味方単体に「HP自動回復」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
動きを見極める | 自分に「命中上昇」「回避低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
素早さを高める | 自分に「回避上昇」「命中低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
体力の限界を超える | 自分に「最大HP上昇」「回避低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
精神統一する | 自分に「混乱防御」付与/クイックスキル/2ターン使用不可 |
疾風二段切り | HP10%消費/「剣」スキル/敵単体に威力80%×2回の物理攻撃/先制攻撃 |
天空斬り | HP30%消費/「剣」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃 |
無双剣 | HP60%消費/「剣」スキル/敵単体に威力150%×4回で物理攻撃 |
暗殺の毒矢 | HP15%消費/「弓」スキル/敵単体に威力170%の物理攻撃/「毒」付与 |
光陰矢の如し | HP25%消費/「弓」スキル/敵全体に威力150%の物理攻撃/ターンの最後に発動 |
天文昼夜撃 | HP40%消費/「弓」スキル/敵全体に威力230%の物理攻撃/ターンの最後に発動 |
電光石火突き | HP10%消費/「槍」スキル/敵単体に威力130%で雷属性物理攻撃/先制 |
精霊降ろし | HP15%消費/「槍」スキル/敵単体に威力160%で風属性物理攻撃 |
風神雷神 | HP30%消費/「槍」スキル/敵単体に威力140%×3で雷属性物理攻撃 |
恋慕五月雨突き | HP35%消費/「槍」スキル/敵単体に威力110%×4で水属性物理攻撃/30%で「混乱」付与 |
一角獣天撃破 | HP60%消費/「槍」スキル/敵単体に威力350%で雷属性物理攻撃 |



▼エーリス(エルフ)
▽短剣・杖・弓/軽装防具 魔法アタッカー+ヒーラー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:なし
●エルフ | - |
●狩人 | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
●吟遊詩人 | 4ターン以降、消費MP半減 |
森の番人 | 4ターン以降、物防+20%補正/風・麻痺耐性 |
占星術師 | 4ターン以降、魔攻+20%補正/雷耐性 |
暗殺者 | 4ターン以降、クリティカル+20%補正/狙われ率低下/睡眠耐性 |
魔法系アタッカーとヒーラーの折衷版といった感じ。初期の職業だと最大MPの伸びはよいが特化している部分はないため器用貧乏感がある。方針によっては早いうちに転職した方がいい。
ただし1度だけ自身への攻撃を無効化するクイックスキル「分身を生む」が極めて便利で、取得すると囮役としても活躍できる。 自身の魔法使用回数を増やすクイックスキル「ウルティマ」も強力なので、パーティメンバーに物理系アタッカーがいれば、いっそ杖装備にして魔法系オンリーとして運用するのもアリか
スキル名 | 効果 |
●狙い撃ち | HP消費なし/「弓」スキル/敵単体に威力100%の物理攻撃/命中率+50%補正/ターンの最後に発動 |
●ヴェント | MP2消費/敵単体に威力100%で風属性魔法攻撃/自分に「回避上昇」付与/40%で「魔防低下」付与 |
●オムニ・ゲイル | MP4消費/敵全体に威力80%で風属性魔法攻撃/自分に「回避上昇」付与/40%で「魔防低下」付与 |
●メディカ | MP2消費/味方単体にHP30%回復 |
力を溜める | 自分に「物理攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
魔力を高める | 自分に「魔法攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
分身を生む | 自分に「分身」「物理攻撃低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
トニトルム | MP2消費/敵単体に威力100%で雷属性魔法攻撃/命中率+40%補正/40%で「命中低下」付与 |
オムニ・トムト | MP4消費/敵全体に威力80%で雷属性魔法攻撃/命中率+40%補正/40%で「命中低下」付与 |
トゥールヴォ | MP5消費/敵単体に威力200%で風属性魔法攻撃/自身に「回避上昇」付与/40%で「回避低下」付与 |
オムニ・トゥルヴォ | MP10消費/敵全体に威力160%で風属性魔法攻撃/自身に「回避上昇」付与/40%で「回避低下」付与 |
テンペスタス | MP5消費/敵単体に威力200%で雷属性魔法攻撃/命中率+40%補正/40%で「命中低下」付与 |
メメント・モリ | MP20消費/敵単体に威力400%で風属性魔法攻撃/自身に「回避上昇」付与/40%で「回避低下」付与 |
メディ・ベノネム | MP2消費/味方単体に「毒」解除/連続使用不可 |
メディ・ソムニム | MP3消費/味方単体に「睡眠」解除/連続使用不可 |
オムニ・メディカ | MP6消費/味方全体のHP25%回復 |
ヴィヴィーフィカ | MP7消費/味方単体の「戦闘不能」解除+HP50%回復 |
リベラティオ | MP10消費/味方1人の全状態異常回復/次ターン使用不可 |
オムニ・ヴィータ | MP15消費/味方全体にHP50%回復 |
ウルティマ | MP15消費/自分に「魔法発動回数+」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
連続打ち | HP消費なし/「杖」スキル/敵単体に威力90%×2の物理攻撃 |
老王破 | HP20%消費/「杖」スキル/敵単体に威力250%の物理攻撃/ターンの最後に発動 |
三色流星 | HP25%消費/「弓」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃/ターンの最後に発動 |
厄災呼び | HP50%消費/「弓」スキル/敵単体に威力350%の物理攻撃/70%の確率で「不運」付与 |
▼リラ(修道女)
▽杖・鞭・短剣/軽装防具 ヒーラー+魔法アタッカー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:1つ
●修道女 | - |
●僧侶 | 4ターン以降、魔防+20%補正 |
●異端審問官 | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
ネクロマンサー | 4ターン以降、魔攻+20%補正/光弱化/闇耐性 |
預言者 | 4ターン以降、MP自動回復 |
(未開放) |
HP回復と状態回復全般スキルを取得できる一方、与えたダメージ分だけ自分のHPを回復する攻撃魔法「アクア」をデフォルトで使用できるため、魔法攻撃を上げればそれだけ生存率も高くなる。
アタッカーやバッファーとしては一線級とは言いいがたいものの味方全体のバッドステートやデバフを解除スキルを取得でき、何より、味方全体にステート「MP自動回復」を付与するスキル「ミラクルムータ」を取得できる唯一のキャラ(たぶん)なので、何気に活躍できる幅は広い
スキル名 | 効果 |
●力を溜める | 自分に「物理攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
●アクア | MP2消費/敵単体に威力100%で水属性魔法攻撃/ダメージ値だけ体力回復/30%で「毒」付与 |
●メディカ | MP2消費/味方単体にHP30%回復 |
●オムニ・メディカ | MP6消費/味方全体にHP25%回復 |
オムニ・ヴィータ | MP15消費/味方全体にHP50%回復 |
アマレ | MP20消費/味方単体にHP全回復 |
ヴィヴィーフィカ | MP7消費/味方単体の「戦闘不能」解除+HP50%回復 |
オムニ・アクア | MP4消費/敵単体に威力80%で水属性魔法攻撃/ダメージ値だけ体力回復/30%で「毒」付与 |
イヌンダシオ | MP5消費/敵単体に威力200%で水属性魔法攻撃/ダメージ値だけ体力回復/30%で「毒」付与 |
オムニ・インダシオ | MP10消費/敵単体に威力160%で水属性魔法攻撃/ダメージ値だけ体力回復/30%で「毒」付与 |
アニマ・ムンディ | MP20消費/敵単体に威力400%で水属性魔法攻撃/ダメージ値だけ体力回復/30%で「毒」付与 |
メディ・パラジリス | MP4消費/味方単体に「麻痺」解除/連続使用不可 |
メディ・ベネノム | MP2消費/味方単体に「毒」解除/連続使用不可 |
ベネ | MP3消費/味方単体に「HP自動回復」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
ベネラータ | MP6消費/味方全体に「HP自動回復」付与/連続使用不可 |
リベラティオ | MP10消費/味方単体に状態異常解除/連続使用不可 |
コンコルディア | MP8消費/味方単体にデバフ解除/連続使用不可 |
オムニ・リベラティオ | MP30消費/味方全体に状態異常解除/連続使用不可 |
オムニ・コンコルディア | MP24消費/味方全体にデバフ解除/連続使用不可 |
ミラクルムータ | MP20消費/味方全体に「MP自動回復」付与 |
姫散らし | HP10%消費/「鞭」スキル/敵単体に威力150%(状態異常時は200%)の物理攻撃 |
メゥドゥーサの魔閃 | HP20%消費/「短剣」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃/敵と自分に「麻痺」付与 |
三頭ケルベロス斬り | HP20%消費/「短剣」スキル/敵単体に威力130%×2回の物理攻撃/自分に「魔法防御低下」付与 |
血命剣 | HP20%消費/「剣」スキル/敵単体に威力250%の物理攻撃/自分に「最大HP低下」付与 |
連続打ち | HP消費なし/「杖」スキル/敵単体に威力90%×2の物理攻撃 |
岩窟打ち | HP30%消費/「杖」スキル/敵単体に威力250%の物理攻撃 |



▼プレミンナ(魔導士)
▽杖・鞭/軽装防具 魔法特化アタッカー+デバッファー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:1つ
●魔導士 | - |
●魔法剣士 | 4ターン以降、物攻・魔攻+20%補正 |
●ちんぴら | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
錬金術師 | 4ターン以降、HP自動回復/水耐性 |
バーサーカー | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
(未開放) |
魔法系スキルの火力の高さで押していけるが、最大MPが育っていない前半ではすぐ底を突いてしまうので注意が必要。ザコ戦では「パラリジス」「ソムニム」などを用いて敵を足止めする役割を担った方が有用かも。
修得する火属性は「物理防御低下」が、雷属性は「命中低下」が確率でそれぞれ付与するためデバッファーとしても役に立つ。
MPが切れたときのため、ある程度は物理攻撃も鍛えておく必要がある。
スキル名 | 効果 |
●魔力を高める | 自分に「魔法攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
●イグニス | MP2消費/敵単体に威力100%±100%で炎属性魔法攻撃/40%で「物理防御低下」付与 |
●オムニ・イグン | MP4消費/敵全体に威力80%±100%で炎属性魔法攻撃/40%で「物理防御低下」付与 |
●トニトルム | MP2消費/敵単体に威力100%で雷属性魔法攻撃/命中+30%補正/40%で「命中低下」付与 |
動きを見極める | 自分に「命中上昇」「回避低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
オムニ・トムト | MP4消費/敵全体に威力80%で雷属性魔法攻撃/命中率+40%補正/40%で「命中低下」付与 |
テンペスタス | MP5消費/敵単体に威力200%で雷属性魔法攻撃/命中率+40%補正/40%で「命中低下」付与 |
ラーヴァ | MP5消費/敵単体に威力200%±100%で炎属性魔法攻撃/40%で「物理防御低下」付与 |
オムニ・ラヴァ | 消費MP10/敵全体に威力160%±100%で炎属性魔法攻撃/40%で「物理防御低下」付与 |
アド・アストラ | MP20消費/敵単体に威力400%で雷属性魔法攻撃/命中+30%補正/40%で「命中低下」付与 |
マギカ | 消費MP2/味方単体に「魔法攻撃上昇」付与 |
マギカラータ | 消費MP8/味方全体に「魔法攻撃上昇」付与 |
コニクト | 消費MP2/味方単体に「命中上昇」付与 |
コニクトラータ | 消費MP8/味方全体に「命中攻撃上昇」付与 |
ウルティマ | MP15消費/自分に「魔法発動回数+」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
オムニ・ウルティマ | 消費MP30/味方全体に「魔法回数+1」付与 |
ベノネム | 消費MP2/敵単体に「毒」付与 |
パラリジス | 消費MP3/敵単体に「麻痺」付与 |
ソムニム | 消費MP2/敵単体に「睡眠」付与 |
オムニ・ベノネム | 消費MP8/敵全体に「毒」付与 |
オムニ・パラジリス | 消費MP10/敵全体に「麻痺」付与 |
オムニ・ソムニム | 消費MP8/敵全体に「睡眠」付与 |
連続打ち | HP消費なし/「杖」スキル/敵単体に威力90%×2の物理攻撃 |
老王破 | HP20%消費/「杖」スキル/敵単体に威力250%の物理攻撃/ターンの最後に発動 |
王権盃砕き | HP30%消費/「杖」スキル/敵単体に威力300%の物理攻撃 |
二連打ち | HP5%消費/「鞭」スキル/敵単体に威力90%×2回の物理攻撃 |
▼ゼルマ(冒険者)
▽剣・大剣・槍・斧/重装防具 物理特化アタッカー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:3つ
●冒険者 | - |
●自由戦士 | 4ターン以降、素早さ2倍 |
●軍師 | 4ターン以降、魔防+20%補正 |
竜騎士 | 4ターン以降、素早さ2倍/雷耐性 |
狂戦士 | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
(未開放) |
マッシブな見た目通りの物理特化のアタッカー。消費HPの割に威力が高い「喝破断罪斬」、さらに強化技「真・喝破断罪斬」を使用できる大剣を装備すると文句なく強いし、剣装備であっても十分通用する。
一方の魔法系パラメータは壊滅的だが、味方に「状態異常耐性」を付与するスキル「レジステ」は、断末魔スキルを持つ敵や死神への対抗策になるので、ぜひ修得したい。「ジェネシス」はあると非常に便利だが燃費が激しすぎるので、使いどころが難しい。
スキル名 | 効果 |
●動きを見極める | 自分に「命中上昇」「回避低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
●ソニックブーム | HP10%消費/「剣」スキル/命中率+40%補正/敵単体に威力120%の物理攻撃 |
●気合の全力斬り | HP20%消費/「大剣」スキル/敵単体に威力280%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
●ベネ | MP3消費/味方単体に「HP自動回復」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
分身を生む | 自分に「分身」「物理攻撃低下」付与/クイックスキル/2ターン使用不可 |
復讐心を燃やす | 自分に「カウンター」「物理防御低下」付与/クイックスキル/2ターン使用不可 |
暗黒剣 | HP30%消費/「剣」スキル/敵単体に威力230%の闇属性攻撃 |
血命剣 | HP30%消費/「剣」スキル/敵単体に威力250%の物理攻撃/自分に「最大HP低下」付与 |
超技・骨砕き斬り | HP50%消費/「剣」スキル/敵単体に威力350%の闇属性物理攻撃/「物理攻撃低下」付与 |
無双剣 | HP60%消費/「剣」スキル/敵単体に威力150%×4回の物理攻撃 |
英雄斬 | HP消費なし/「斧」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
天地開闢斬 | HP15%消費/「斧」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃/使用後に1ターン行動不能 |
大戦車斬り | HP30%消費/「大剣」スキル/敵全体に威力150%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
蛮勇斬り | HP40%消費/「大剣」スキル/敵単体に威力400%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
エヴィル・フォール | HP20%消費/「大剣」スキル/敵単体に威力300%の闇属性物理攻撃/発動まで1ターン |
喝破断罪斬 | HP10%消費/「大剣」スキル/敵単体に威力500%の物理攻撃/発動まで2ターン必要 |
真・喝破断罪斬 | HP50%消費/「大剣」スキル/敵単体に威力650%の物理攻撃/発動まで2ターン必要 |
ディフェ | 消費MP2/味方単体に「物理防御上昇」付与 |
クーレ | 消費MP2/味方単体に「回避上昇」付与 |
レジステ | 消費MP5/クイックスキル/味方単体に「状態異常耐性」付与 |
レジストラータ | 消費MP5/クイックスキル/味方全体に「状態異常耐性」付与 |
ジェネシス | 消費MP15/クイックスキル/自分に「技連続使用」付与 |
オムニ・ジェネシス | 消費MP30/自分に「技連続使用」付与 |



▼レプレプ(異世界少女)
▽短剣・杖・斧/軽装防具 万能アタッカー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:3つ
●異世界少女 | - |
●ギャル | 4ターン以降、HP自動回復/封印耐性 |
●国民的アイドル | 4ターン以降、MP自動回復/光耐性 |
マジカル・プリンセス | 4ターン以降、魔攻+20%補正 |
売春少女 | 4ターン以降、消費MP半減/狙われ率上昇/水耐性 |
正義の魔法ヒロイン | 4ターン以降、物攻+20%補正/闇耐性 |
普通に育てると魔法攻撃が伸びる+バラエティ豊かな高ランク魔法を取得できるので魔法アタッカーに寄りになるが、唯一「銃」を装備可能+「斧」固有スキルによる物理攻撃が非常に強いため、レア装備を引き当ててスキルを活用するのであれば物理アタッカーになる。
どちらかに偏って鍛えても、両立させても第一線に立てる強キャラ
スキル名 | 効果 |
●ラブリー☆ウェイブ | HP消費なし/「斧」スキル/敵単体に威力150%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
●イグニス | MP2消費/敵単体に威力100%±100%で炎属性魔法攻撃/40%で「物理防御低下」付与 |
瞑想する | MP5回復/戦闘中1回だけ使用可能 |
力を溜める | 自分に「物理攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
魔力を高める | 自分に「魔法攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
楽観的になる | 自分に「幸運」付与、バフ解除/クイックスキル/連続使用不可 |
フェリクス | 自分に「命中上昇」「回避低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
ヴィータ | MP5消費/味方単体にHP60%回復 |
アマレ | MP20消費/味方単体にHP全回復 |
マキシムス | MP3消費/味方単体に「最大HP上昇」付与/連続使用不可 |
ジェネシス | MP15消費/自分に「技発動回数+」付/クイックスキル/連続使用不可 |
ラーヴァ | MP5消費/敵単体に威力200%±100%で炎属性魔法攻撃/40%で「物理防御低下」付与 |
ニル | MP5消費/敵単体に威力200%で闇属性魔法攻撃/25%で「睡眠」付与/20%で「最大HP低下」付与 |
アビス | MP5消費/敵単体に威力150%で光属性魔法攻撃/防御無視/40%で「魔防低下」付与 |
サンクタス・イグニス | MP20消費/敵単体に威力400%±100%で炎属性魔法攻撃/40%で「物理防御低下」付与 |
ノヴァ・トリスティティア | MP20消費/敵単体に威力400%で闇属性魔法攻撃/20%で「睡眠」「最大HP減少」付与 |
エンジェル☆デストロイヤー | HP30%消費/「斧」スキル/敵単体に威力350%の物理攻撃/発動まで1ターン必要 |
アルティメット☆フィナーレ | HP99%消費/「斧」スキル/敵単体に威力500%×3回の物理攻撃/発動まで2ターン必要 |
ダブル☆シューティング | 「銃」スキル/敵単体に威力60%×2回の物理攻撃/防御無視/2ターン使用不可 |
スナイプ☆ザ・ハート | HP30%消費/「銃」スキル/敵単体に威力200%/防御無視/命中+30%補正/ターンの最後に発動/2ターン使用不可 |
ラブ☆ペガサス | HP70%消費/「銃」スキル/敵単体に威力400%/防御無視/3ターン使用不可 |
連続打ち | HP消費なし/「杖」スキル/敵単体に威力90%×2の物理攻撃 |
岩窟打ち | HP30%消費/「杖」スキル/敵単体に威力250%の物理攻撃 |
王権盃砕き | HP30%消費/「杖」スキル/敵単体に威力300%の物理攻撃 |
▼グレース(探検家)
▽短剣・槍・爪・杖・弓/重装防具 オールマイティ
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:2つ
●探検家 | - |
●グラディエーター | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
●ランサー | 4ターン以降、物攻+20%補正 |
アサシン | 4ターン以降、回避+30%補正/狙われ率低下/睡眠耐性 |
(未開放) | |
(未開放) |
専門職に比べると一歩譲るものの1人で攻撃・回復・補助の三役をこなせ、パーティの職能の穴を埋めるような使い方ができる。装備可能武器の幅が広いのも便利で、宝箱から取得できるレア装備が無駄になりにくい。
爪カテゴリの固有スキル(たぶん)の「命華」は、一発逆転の切り札にもなりうる
スキル名 | 効果 |
●二連撃 | HP消費なし/「短剣」スキル/敵単体に威力80%×2回の物理攻撃 |
●ヴェント | MP2消費/敵単体に威力100%で風属性魔法攻撃/自分に「回避上昇」付与/40%で「魔防低下」付与 |
●オムニ・メディカ | MP6消費/味方全体にHP25%回復 |
●メディ・ベノネム | MP2消費/味方単体に「毒」解除/連続使用不可 |
力を溜める | 自分に「物理攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
守りを固める | 自分に「物理防御上昇」「物理攻撃低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
魔力を高める | 自分に「魔法攻撃上昇」「物理防御上昇」「物理攻撃低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
防護陣を張る | 自分に「魔法防御上昇」「魔法攻撃低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
オムニ・ヴィータ | MP15消費/味方全体にHP50%回復 |
メディ・ソムニム | 消費MP3/味方単体の「睡眠」解除/次ターン使用不可 |
メディ・マレジク | 消費MP2/味方単体の「不運」解除/次ターン使用不可 |
メディ・インサニア | 消費MP4/味方単体の「混乱」解除/次ターン使用不可 |
クーレ | 消費MP2/味方単体に「回避上昇」付与 |
クーレラータ | 消費MP8/味方全体に「回避上昇」付与 |
コニクト | 消費MP2/味方単体に「命中上昇」付与 |
ディフェ | 消費MP2/味方単体に「物理防御上昇」付与 |
リベラティオ | MP10消費/味方単体に状態異常解除/連続使用不可 |
コンコルディア | MP8消費/味方単体にデバフ解除/連続使用不可 |
トゥールヴォ | MP5消費/敵単体に威力200%で風属性魔法攻撃/自身に「回避上昇」付与/40%で「回避低下」付与 |
オムニ・トゥルヴォ | MP10消費/敵全体に威力160%で風属性魔法攻撃/自身に「回避上昇」付与/40%で「回避低下」付与 |
メメント・モリ | MP20消費/敵単体に威力400%で風属性魔法攻撃/自身に「回避上昇」付与/40%で「回避低下」付与 |
三頭ケルベロス切り | HP20%消費/「短剣」スキル/敵単体に威力130%×3回の物理攻撃/自分に「魔法防御低下」付与 |
九人姉妹借金切り | HP20%消費/「短剣」スキル/敵単体に威力70%×9回の物理攻撃/自分に「不運」付与 |
不老不死の嘘切り | HP20%消費/「短剣」スキル/敵単体に威力300%の物理攻撃/「毒」付与/自分に「毒×2」付与 |
眠竜裂き | 「爪」スキル/敵単体に威力200%の物理攻撃/与ダメージの30%を受ける |
死神の凱旋 | 「爪」スキル/敵全体に威力150%の物理攻撃/防御無視/与ダメージの20%を受ける |
命華 | 「爪」スキル/現在HP×500の固定ダメージを与え、自分に「戦闘不能」付与 |



※アルカディアを主人公にしてエンディングに到達後、主人公選択画面の右下にいるシルエットに話しかけて「メリュジーヌの財宝×10」使用すると開放される
▼ロメリア(サキュバス)
▽短剣・杖・弓/軽装防具 変則魔法アタッカー
▽開放に必要な「メリュジーヌの財宝」の数:2つ
●サキュバス | - |
●娼婦 | 4ターン以降、素早さ99%減/混乱耐性 |
●モンスター | 4ターン以降、最大HP1.5倍/武器装備不可 |
踊り子 | 4ターン以降、物攻+20%補正/風耐性 |
メンヘラ系女子 | 4ターン以降、MP自動減少/水耐性 |
ダークマスター | 4ターン以降、魔攻+20%補正/闇耐性 |
ダメージと同時に確率で「睡眠」を付与する闇魔法を取得し、デバフ全般を覚えるので粘着質な戦いができる。16階以降のシンボルエンカウントは軒並み強力なので、このキャラをどう運用するかで攻略難度は大きく変わる(場合によっては「いないと勝てない」状況もある)。
なお、後半では闇属性を吸収する敵が増えるので注意。
スキル名 | 効果 |
●休憩する | HP20%回復/戦闘中1回だけ使用可能 |
●テネブリス | MP2消費/敵単体に威力100%±100%で闇属性魔法攻撃/25%で「睡眠」付与/20%で「最大HP低下」付与 |
●イル・ヴィー | MP2消費/敵単体に「物理攻撃低下」付与 |
●イル・マギカ | MP2消費/敵単体に「魔法攻撃低下」付与 |
瞑想する | MP5回復/戦闘中1回だ/25%で「睡眠」付与け使用可能 |
力を溜める | 自分に「物理攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
魔力を高める | 自分に「魔法攻撃上昇」「物理防御低下」「魔法防御低下」付与/クイックスキル/連続使用不可 |
イル・クーレ | MP1消費/敵単体に「回避低下」付与 |
イル・ヴィラータ | MP8消費/敵全体に「物理攻撃低下」付与 |
イル・ディラータ | MP8消費/敵全体に「物理防御低下」付与 |
イル・マギラータ | MP8消費/敵全体に「魔法攻撃低下」付与 |
イル・オブラータ | MP8消費/敵全体に「魔法防御低下」付与 |
イル・クレラータ | MP8消費/敵全体に「回避低下」付与 |
イル・コニラータ | MP8消費/敵全体に「命中低下」付与 |
ミニマラータ | MP10消費/敵全体に「最大HP低下」付与 |
マギカ | MP2消費/味方単体に「魔法攻撃上昇」付与 |
オムニ・ベノネム | MP5消費/敵全体に「毒」付与 |
オムニ・マレジク | MP5消費/敵全体に「不運」付与 |
オムニ・プロイ | MP4消費/敵全体に「スタン」付与 |
オムニ・テネブラエ | MP4消費/敵全体に威力80%で闇属性魔法攻撃/25%で「睡眠」付与/20%で「最大HP低下」付与 |
ルーセンス | MP4消費/敵全体に威力60%で光属性魔法攻撃/防御無視/40%で魔防低下付与 |
ニル | MP5消費/敵単体に威力200%で闇属性魔法攻撃/25%で「睡眠」付与/20%で「最大HP低下」付与 |
ニル・オルド | MP10消費/敵単体に威力150%で闇属性魔法攻撃/25%で「睡眠」付与/20%で「最大HP低下」付与 |
ノヴァ・トリスティティア | MP20消費/敵単体に威力400%で闇属性魔法攻撃/20%で「睡眠」「最大HP減少」付与 |
水仙歌 | HP20%消費/「鞭」スキル/敵単体に威力150%(状態異常時は200%)の物理攻撃/30%の確率で「魔法攻撃低下」付与 |
無為蓮華鏡 | HP20%消費/「鞭」スキル/敵単体に威力100%(状態異常時は200%)の物理攻撃/30%の確率で「魔法防御低下」付与 |
地獄の悟り | HP20%消費/「鞭」スキル/敵単体に威力250%(状態異常時は200%)の闇属性物理攻撃 |
連続打ち | HP消費なし/「杖」スキル/敵単体に威力90%×2の物理攻撃 |
岩窟打ち | HP30%消費/「杖」スキル/敵単体に威力250%の物理攻撃 |
▼[隠しキャラ](???)
▽装備可能武器なし/軽装防具 バッファー・デバッファー特化
● *** | (ネタバレ防止のため伏字) |
- | - |
- | - |
- | - |
- | - |
- | - |
転職できない+全ステータスが1という最低のパラメータと、リスクなしで全体へバフ付与orデバフやバッドステート付与という最高のスキルを持つ。
上述のとおり極端すぎる職能をしており、序盤のうちは一発殴られて死ぬ弱さなので運用には工夫が必要。ある程度レベルが上がりスキルが揃ってくれば、役立つようになってくれる
なお当該キャラは主人公でしか選択できず、戦闘時のBGMが非常にユルくなるので注意
スキル名 | 効果 |
●逃げ回る | 80%の確率で自分に「分身」付与 |
●土下座する | 50%の確率で敵全体に「スタン」付与 |
必殺技を使う | 敵全体に50%の確率で「物理防御低下」「魔法防御低下」付与 |
命乞いする | 敵全体に50%の確率で「物理攻撃低下」「魔法攻撃低下」付与 |
マンコ吸いつき | 敵単体に威力80%の物理攻撃/ダメージ値×2だけ体力回復/自分に「最大HP上昇」付与/70%で「魔法攻撃低下」付与 |
おっぱい吸いつき | 敵単体に威力80%の物理攻撃/ダメージ値×2だけ体力回復/自分に「最大HP上昇」付与/70%で「物理攻撃低下」付与 |
アナル吸いつき | 敵単体に威力80%の物理攻撃/ダメージ値×2だけ体力回復/自分に「最大HP上昇」付与/70%で「魔法防御低下」付与 |
【攻略のコツ】
▽敵の中には「物理攻撃を受けるとバッドステート付与で反撃する」、「魔法攻撃を受けると自身にバフ付与する」、「物理/魔法防御が極めて高い」等の固有性能を持つものがいるため、パーティは物理アタッカーと魔法アタッカーを最低1人ずつ用意すること。
▽物理攻撃スキルは、装備している武器によっては使用できないものもあるので注意。 優先して修得したいのは「威力300%以上」または「攻撃回数3回以上」のもの。装備品次第ではあるが、これらの効果を持つスキルを習得できれば、アタッカーとして最後まで通用する。
▽フロア内に配置される宝箱の中身やジャンルはランダムで決まり、また、Lvが偶数になった時に新たに取得できるスキル(まれに奇数のときでも習得できたり、パッシブ効果が2倍になったり、ワンランク上のスキルが出現したりする)の内容もランダム抽出されるため、攻略難易度は運に左右される部分が極めて大きい
▽ダンジョン内の壁や本棚、がれきなどに表示されている光点を調べると、味方全体に一時的にバフがかかる。シンボルエンカウントを近くまで引き寄せてから光点を調べ、そののち戦闘へ持ち込むと効率的
▽フィールド上でFボタン押下で、攻撃アクションを起こせる(右上図:剣装備)。主人公が装備している武器によってアクションが異なり、弓や杖を装備していると遠距離の敵にも命中する。これらの攻撃が命中すると、シンボルエンカウントに対して先制攻撃を取った状態で戦闘に入れる。
逆に、敵が放ってくる攻撃アクションに触れると先制攻撃を取られたり、HP・MPが減少したり、デバフやバッドステートを付けられる。
また、Cボタン押下で魔法を放ち、シンボルエンカウントにダメージやデバフを付与できる(装備している魔導書により内容は異なる・回数制限あり)
▽フィールドで方向キー+Vボタン押下で右下図のようにジャンプでき、障害地形を飛び越えられる。キャラクタによって距離や滞空時間が異なり、主人公に付与している「素早さ上昇/低下」にも影響を受ける。
また、主人公が戦闘不能になっていると移動速度・ジャンプ距離とも著しく低下するので注意


▽ダンジョン内で遭遇する行商人のラインナップはランダム決定だが、商品に「パラリジスの魔導書」があったら絶対に購入すること。 装備すると麻痺耐性+修得するスキル「パラリジス」は敵単体に麻痺付与させられ、ボスと一部の敵を除いてほぼ全ての敵に通用するため、このスキルがあるとないのでは攻略難易度が格段に変わる。
「ソムニムの魔導書(睡眠耐性+ソムニム習得:敵単体に睡眠付与」、「インサニアの魔導書(混乱耐性+インサニア習得:敵単体に混乱付与)」も、資金に余裕があればぜひ購入しておきたい
▽「マジックランジェリー」など狙われ率が上昇する装備を誰かに着せ、当該キャラの物理防御・魔法防御をガチガチに固めれば敵の攻撃を引き受けることができ、難易度がだいぶ下がる。あわせて物理攻撃を上げて「カウンター」を付与させる方法を用意しておけばより盤石。ただし「混乱」付与による暴走には注意すること
アドアルズの町ショップ品目
※町の中央北西にある採掘現場へ行き、竪穴を調べるとメリュジーヌの財宝を5つ消費して初期所持金を200G上昇させられる(最大Lv6:初期所持金を2500Gまで上昇させられる)
▼武器屋
木剣 | 100G |
石の槍 | 90G |
木造りの斧 | 170G |
木の杖 | 120G |
皮の鞭 | 200G |
木の弓矢 | 220G |
鉄の剣 | 220G |
鉄の大剣 | 460G |
鉄の短剣 | 140G |
鉄の槍 | 240G |
鉄の戦斧 | 280G |
鉄の爪 | 190G |
鉄の弓矢 | 330G |
日本刀 | 220G |
盗賊のダガー | 460G |
傭兵のパイク | 140G |
魔法使いの杖 | 240G |
茨の鞭 | 280G |
フリントロック式銃 | 440G |
▼防具屋
旅人の服 | 160G |
旅人の靴 | 120G |
皮の鎧 | 240G |
ライトアーマー | 240G |
レディメイル | 400G |
カチューシャ | 60G |
火の魔導書 | 100G |
水の魔導書 | 100G |
風の魔導書 | 100G |
雷の魔導書 | 100G |
光の魔導書 | 100G |
闇の魔導書 | 100G |
鉄の鎧 | 360G |
女騎士の鎧 | 560G |
鉄の兜 | 160G |
女騎士の兜 | 230G |
鉄の鎧靴 | 210G |
女騎士の鎧靴 | 250G |
魔法使いのローブ | 240G |
賢者のローブ | 290G |
魔法使いの帽子 | 180G |
賢者の帽子 | 210G |
魔法使いのブーツ | 200G |
賢者のブーツ | 220G |
銀のピアス | 100G |
金のピアス | 200G |
真珠のイヤリング | 300G |
ダイヤのイヤリング | 250G |
イグニスの魔導書 | 300G |
アクアの魔導書 | 300G |
ヴェントの魔導書 | 300G |
トニトルムの魔導書 | 300G |
ルクスの魔導書 | 400G |
テネブリスの魔導書 | 300G |
エメラルドのネックレス | 400G |
ルビーのネックレス | 400G |
▼道具屋
薬草 | 50G |
モーリュ | 70G |
祈りの十字架 | 150G |
気付け草 | 200G |
リラックスハーブ | 300G |
瞑想草 | 300G |
魔法の目覚まし時計 | 100G |
封印解除のお札 | 90G |
毒消し草 | 50G |
お笑い草 | 40G |
四つ葉のクローバー | 40G |
上級薬草 | 150G |
特効薬草 | 300G |
上級モーリュ | 170G |
特効モーリュ | 370G |
復活の十字架 | 400G |
濃厚タピオカミルクティー | 160G |
バナナ&キウイクレープ | 270G |
たっぷり生シュークリーム | 400G |
火の魔石 | 150G |
水の魔石 | 150G |
風の魔石 | 150G |
雷の魔石 | 150G |
光の魔石 | 150G |
闇の魔石 | 150G |
【データ】
▼レア装備品
▼武器
※プレイ中に回収できた物のみ・取得時のレベルにて記載
クリスタルソード(Lv2) | 剣(レア度★) /物攻+45 魔攻+28 |
ドラゴンソード(Lv6) | 剣(レア度★) /物攻+85 |
長ネギ(Lv4) | 剣(レア度★) /物攻+22 |
竜殺しのノートゥング(Lv5) | 剣(レア度★★) /物攻+81 クリティカル+25% |
村雨(Lv13) | 剣(レア度★★) /物攻+92 魔攻+107 命中+20% 回避+20% |
光剣クラウ・ソラス(Lv4) | 剣(レア度★★) /物攻+29 魔攻+69 |
勝利剣ズルフィカール(Lv7) | 剣(レア度★★★) /物攻+128 命中-15% |
喜剣ジョワユーズ(Lv7) | 剣(レア度★★★) /物攻+28 魔攻+26/成長が早い |
キュクーロプスの剣(Lv4) | 大剣(レア度★) /物攻+88 素早さ-42 命中-15% クリティカル+20%、スキル「一刀両断」習得 |
つっこみ用ハリセン(Lv4) | 大剣(レア度★★) /物攻+17 命中-5% クリティカル+20% |
呪剣バルムンク(Lv4) | 大剣(レア度★★) /物攻+62 命中-10% クリティカル+50%、スキル「エヴィル・フォール」習得 |
封印剣レーヴァテイン(Lv3) | 大剣カテゴリ(レア度★★) /物攻+92 素早さ-50 命中-10% クリティカル+20% |
黄金剣クリューサーオール(Lv3) | 大剣カテゴリ(レア度★★★)/物攻+89 物防-12 命中-10% クリティカル+20%、スキル「一刀両断」習得 |
テネドスの斧(Lv4) | 斧(レア度★★)/物攻+91 物防-16 クリティカル+30%、スキル「十戒斬」習得 |
ドワーフの斧(Lv2) | 斧(レア度★★)/物攻+67 物防-34 素早さ-12、スキル「天地開闢斬」習得 |
百科事典(Lv5) | 斧(レア度★★★)/物攻+18 魔攻+77 素早さ-18 |
方天画戟(Lv5) | 斧(レア度★★★)/MP-38 物攻+112 魔攻-47 |
ヘラクレスの斧(Lv2) | 斧(レア度★★★)/物攻+78 魔攻-34 素早さ-34、スキル「天地開闢斬」習得 |
果物ナイフ(Lv3) | 短剣(レア度★) /物攻+14 素早さ+19 |
グラディウス(Lv15) | 短剣(レア度★) /物攻+152 素早さ+75、スキル「必中二連撃」習得 |
ドス(Lv21) | 短剣(レア度★★) /物攻+156 素早さ+138 |
ブロンラヴィン(Lv4) | 短剣(レア度★★) /物攻+35 魔攻+42 素早さ+22、スキル「スレイ・ブラッド」習得 |
カルナウェナン(Lv4) | 短剣(レア度★★) /物攻+62 魔攻+22 素早さ+29、スキル「スレイ・ブラッド」習得 |
ハツオイイルハル(Lv16) | 短剣(レア度★★★)/物攻+83 魔攻+113 素早さ+83、スキル「ラーヴァ」習得/成長が早い |
ベエシュ・ドオルガシイ(Lv2) | 短剣(レア度★★★)/最大MP-22 物攻+51 魔攻+61 素早さ+17、スキル「ラーヴァ」習得 |
魔法少女のステッキ(Lv8) | 杖(レア度★) /魔攻+46 |
セト神のウアス(Lv13) | 杖(レア度★★) /物攻+155 魔攻+46 |
グリーズの杖(Lv4) | 杖(レア度★★) /物攻+16 魔攻+35/成長が早い |
マジシャンの奇術杖(Lv2) | 杖(レア度★★) /物攻+6 魔攻+20 |
ナイトメア・ワンド(Lv6) | 杖(レア度★★) /物攻+37 魔攻+69 |
九環錫杖(Lv11) | 杖(レア度★★★) /物攻+88 魔攻+144 |
ギャルのネイル(Lv1) | 爪(レア度★) /物攻+8 魔攻+22 クリティカル+15% |
グリフォンの爪(Lv15) | 爪(レア度★) /物攻+130 魔攻+95 素早さ+95 クリティカル+30%、スキル「二連裂き」習得 |
羅刹の爪(Lv9) | 爪(レア度★) /物攻+46 魔攻+29 クリティカル+30%/成長が早い |
ティアマトの竜爪(Lv2) | 爪(レア度★★) /物攻+56 素早さ-34 クリティカル+50%、スキル「眠竜裂き」習得 |
カリストーの爪(Lv15) | 爪(レア度★★) /物攻+29 魔攻+69 クリティカル+30% |
悪獣アジ・ダハーカの爪(Lv5) | 爪(レア度★★★) /物攻+101 魔攻+91 魔防-62 クリティカル+30% |
バレリーナリボン(Lv2) | 鞭(レア度★) /物攻+6 魔攻+22 |
女王様のSM調教鞭(Lv2) | 鞭(レア度★) /物攻+17 魔攻+17 命中+10% |
エンジェルウィップ(Lv2) | 鞭(レア度★) /物攻+28 魔攻+45 命中+15%、スキル「ルーセンス」習得 |
メフィストフェレスの鞭(Lv2) | 鞭(レア度★★) /物攻+44 魔攻+62 魔防-26 命中+15%、スキル「ニル」習得 |
ゲヘナの奴隷鞭(Lv2) | 鞭(レア度★★) /物攻+63 魔攻+39 命中+15%、スキル「地獄の悟り」習得/ターンごとにHP-5%のダメージ |
打神鞭(Lv6) | 鞭(レア度★★★) /物攻+63 魔攻+52 命中+15%、スキル「トゥールヴォ」習得 |
タルタロスの地獄鞭(Lv2) | 鞭(レア度★★★) /物攻+67 魔攻-23 命中+15%、スキル「地獄の悟り」習得 |
パチンコ(Lv8) | 弓(レア度★) /物攻+35 |
キューピッドの弓矢(Lv12) | 弓(レア度★) /物攻+97 魔攻+118 |
エルフの弓矢(Lv16) | 弓(レア度★) /物攻+209 魔攻+105 命中+5% |
ダーツ(Lv4) | 弓(レア度★★) /物攻+13 魔攻+22 |
シェキナーの弓(Lv2) | 弓(レア度★★) /物攻+23 魔攻+17/成長が早い |
魔弓ミストルティン(Lv3) | 弓(レア度★★★) /物攻+70 魔攻+50 物防-26 |
覇王弓(Lv2) | 弓(レア度★★★) /物攻+69 クリティカル率+10% |
光明神アポローンの弓矢(Lv13) | 弓(レア度★★★★)/最大HP+330 物攻+232 魔攻+132 素早さ+140 |
便所モップ(Lv2) | 槍(レア度★) /物攻+20 |
自撮り棒(Lv5) | 槍(レア度★) /物攻+25 |
ナイト・ランス(Lv13) | 槍(レア度★) /物攻+63、スキル「精霊降ろし」習得 |
ゲオロギウスの槍(Lv14) | 槍(レア度★★) /物攻+224 物防-51 クリティカル+15%、スキル「風神雷神」習得 |
ルーン(Lv13) | 槍(レア度★★) /物攻+130 魔攻+125、スキル「精霊降ろし」習得 |
二又槍バイデント(Lv4) | 槍(レア度★★★) /最大MP+13 物攻+62 魔攻+69、スキル「ニル」習得 |
銀の弾丸銃(Lv2) | 銃(レア度★) /物攻+34 物防-12 魔攻+28 魔防-12 |
お祭り用の射的銃(Lv7) | 銃(レア度★) /物攻+63 物防-63 魔防-63 |
アラミスの銃(Lv2) | 銃(レア度★★) /物攻+45 物防-12 魔防-12 素早さ+23 |
ビームライフル(Lv12) | 銃(レア度★★★★)/物攻+245 物防-70 魔防-70 |
▼防具
※プレイ中に回収できた物のみ・取得時のレベルにて記載
アルテミスの鎧(Lv13) | 体・重装(レア度★)/物防+78 魔防+46 命中+5% 風属性耐性+30% |
ウィガール(Lv2) | 体・重装(レア度★★★)/物防+17 魔防39 命中+10% |
アイギスの鎧(Lv14) | 体・重装(レア度★★★★)/物攻-86 物防+155 魔攻-86 魔防+155、 被ダメージ時、低確率でステート「無敵」付与 |
マジックランジェリー(Lv19) | 体・軽装(レア度★)/物防+86 魔防+113、狙われ率上昇 |
ノルンの衣(Lv13) | 体・軽装(レア度★)/物防+63 魔防+55、クリティカル+5% 雷属性耐性+30% |
天女の羽衣(Lv2) | 体・軽装(レア度★)/最大MP+11 物防+13 魔防+18、光属性耐性+30% |
アフロディテの衣(Lv2) | 体・軽装(レア度★★)/物防+12 魔防+25、水属性耐性+30% |
バイスルッズの外套(Lv5) | 体・軽装(レア度★★)/最大HP+105 物防+19 魔防+19 |
ヴァルキュリアの兜(Lv19) | 頭・重装(レア度★)/物防+68 魔防+102 |
アイドス・キュエネー(Lv20) | 頭・重装(レア度★★)/物防+102 魔防+172 闇属性耐性+20%、被ダメージ時、低確率でステート「分身」付与 |
緊箍児(Lv19) | 頭・重装(レア度★★)/物防+125 魔防+55 炎属性耐性+20%、攻撃回避時にHP20回復 |
星兜(Lv16) | 頭・重装(レア度★★★)/物防+105 魔防+86 命中+10% |
アテナの兜(Lv2) | 頭・重装(レア度★★★)/物攻+6 魔攻+6 物防+6 魔防+6 |
クリスタルティアラ(Lv12) | 頭・軽装(レア度★)/物防+41 魔防+25 |
ポロス(Lv14) | 頭・軽装(レア度★)/物防+51 魔防+44 雷属性耐性+20% |
光輪(Lv7) | 頭・軽装(レア度★)/魔防+31 命中+5% 光属性耐性+20% |
アフロディテのティアラ(Lv4) | 頭・軽装(レア度★★)/物防+15 魔防+26 水属性耐性+20% |
魔法のティアラ(Lv20) | 頭・軽装(レア度★★)/物防+61 魔防+95 |
コホリン・ドゥリュー(Lv20) | 頭・軽装(レア度★★★)/物防+75 魔防+75 命中+10% 水属性耐性+50%、被ダメージ時、低確率でステート「分身」付与 |
ヴァルキュリアの鎧靴(Lv13) | 足・重装(レア度★)/物防+28 魔防+35 素早さ+61 |
藕絲歩雲履(Lv7) | 足・重装(レア度★★)/物防+26 素早さ+58 炎属性耐性+50%、回避時にHP20回復 |
セブンリーグブーツ(Lv6) | 足・重装(レア度★★)/物防+20 素早さ+61/ダッシュ時間が大幅増加 |
アテナの鎧靴(Lv17) | 足・重装(レア度★★★)/物攻+132 物防+132 魔攻+132 魔防+132 素早さ+178 |
ヴィーザルの鎧靴(Lv19) | 足・重装(レア度★★★)/物防+225 魔攻+95 素早さ-141/被ダメージ時に低確率で「麻痺」付与 |
アフロディテのヒール(Lv18) | 足・軽装(レア度★)/物防+44 魔防+61 素早さ+102 水属性耐性+50%、攻撃回避時、MP5回復 |
魔法の靴(Lv20) | 足・軽装(レア度★★)/物防+68 魔防+55 素早さ+95 |
タラリア(Lv15) | 足・軽装(レア度★★★)/素早さ+189 回避+5% |
ヴォルフゼーゲン | 装飾品/物防+20 素早さ+10 毒耐性+50% |
魔女のネイル | 装飾品/最大MP+20 魔法攻撃低下耐性+50% |
聖女のネイル | 装飾品/最大HP+100 命中低下耐性+50% |
炎の指輪 | 装飾品/炎属性耐性+50% 物理防御低下耐性+100% |
風の指輪 | 装飾品/風属性耐性+50% 回避低下耐性+100% |
ハルモニアーのネックレス | 装飾品/MP消費率75% |
楽園の想い出 | 装飾品/最大HP+300 |
破壊への使命 | 装飾品/物攻+100 魔攻+100 |
反物質 | 装飾品/物防+100 魔防+100 |
アラジンの指輪 | 装飾品/素早さ+50 クリティカル+10% 風属性耐性+50% 封印耐性+100% |
アンジェリカの指輪 | 装飾品/魔法防御+50 回避+10% 雷属性耐性+50% 鬱耐性+100% |
イグニスの魔導書 | 魔導書/炎耐性+20%/スキル「イグニス」「オムニ・イグン」習得 |
アクアの魔導書 | 魔導書/水耐性+20%/スキル「アクア」「オムニ・アクア」習得 |
ヴェントの魔導書 | 魔導書/風耐性+20%/スキル「ヴェント」「オムニ・ゲイル」習得 |
トニトルムの魔導書 | 魔導書/雷耐性+20%/スキル「トニトルム」「オムニ・トムト」習得 |
ルクスの魔導書 | 魔導書/光耐性+20%/スキル「ルクス」「ルーセンス」習得 |
テネブリスの魔導書 | 魔導書/闇耐性+20%/スキル「テネブリス」「オムニ・テネブラエ」習得 |
ソムニムの魔導書 | 魔導書/睡眠耐性+50%/スキル「ソムニム」習得 |
パラリジスの魔導書 | 魔導書/麻痺耐性+30%/スキル「パラリジス」習得 |
ベネノムの魔導書 | 魔導書/毒耐性+50%/スキル「ベネノム」習得 |
インサニアの魔導書 | 魔導書/混乱耐性+30%/スキル「インサニア」習得 |
オムニ・プロイの魔導書 | 魔導書/スタン耐性+100%/スキル「プロイ」「オムニ・プロイ」習得 |
オムニ・マレジクの魔導書 | 魔導書/不運耐性+50%/スキル「マレジク」「オムニ・マレジク」習得 |
オムニ・ベネノムの魔導書 | 魔導書/毒耐性+100%/スキル「ベネノム」「オムニ・ベネノム」習得 |
▼実績・Hイベント一覧
実績 | Hイベント |
ランキング表示 | 全キャラを使用可能にする | アドアルズの町の全施設を開放する |
難易度「NORMAL」でクリアする | 難易度「HARD」でクリアする | 難易度「NIGHTMARE」でクリアする |
主人公「ゆうき」で全滅する | パーティに「ゆうき」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「ゆうき」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「エーリス」で全滅する | パーティに「エーリス」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「エーリス」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「アルカディア」で全滅する | パーティに「アルカディア」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「アルカディア」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「リラ」で全滅する | パーティに「リラ」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「リラ」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「プレミンナ」で全滅 | するパーティに「プレミンナ」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「プレミンナ」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「ゼルマ」で全滅する | パーティに「ゼルマ」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「ゼルマ」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「レプレプ」で全滅する | パーティに「レプレプ」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「レプレプ」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「グレース」で全滅する | パーティに「グレース」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「グレース」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「ロメリア」で全滅する | パーティに「ロメリア」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「ロメリア」でメリュジーヌの塔を制覇する |
主人公「(隠しキャラ)」で全滅する | パーティに「(隠しキャラ)」がいるときに魔法部屋へ入る | 主人公「(隠しキャラ)」でメリュジーヌの塔を制覇する |
【どうしても攻略できないときの反則技】
※ゲームの緊張感や面白さを著しく損ねる恐れあり・閲覧は自己責任で!
●中断セーブデータは、ファイル名「SaveData10*.sav」に保存される(SaveData101と思われるが、まれに変わる場合あり。中断した直後、フォルダ「Save」内を作成日時順または更新日時順でソートした際の最新ファイルがそう)。上記ファイルを別の場所へコピーすることで、通常なら再開時に削除される中断セーブデータを維持でき、たとえばボスや強敵と戦う前に中断してセーブデータを避難しておけば、全滅した場合でも、避難したセーブデータを元の場所にコピーすれば再び挑戦できる
→「SaveData101.sav」と「SaveData110.sav」の2つを退避させた方がいいかも
●上記プロセスを宝箱の前で行えば、欲しいアイテムや装備が手に入れるまでのリセマラも可能。
→宝箱の中身は残り時間で変わる(どのくらいのスパンで変わるかは不明)が、完全ランダムでなく、それぞれ区切られたブロックの中からどれか1つをランダム抽出している様子。また、アイテムのレア度は固定らしく、レア度1の装備品が出る宝箱の前でリセマラを繰り返してもレア度2以上の装備品は現れない



素プレイ時
リセマラ1回目
リセマラ2回目
●レベルアップ時にリストアップされるスキルや、ダブル/トリプルアップ付与・上位スキル出現可否は、戦闘勝利時の残り時間の値で変わる。上記リセマラでレベルが低いうちにダブル/トリプルアップで基礎パラメータを上げられれば、その後のレベルアップによるパラメータ上昇幅も大きくなり攻略が楽になる
●敵シンボルエンカウントが放ってきた攻撃や魔法は、メニュー画面を開けばプレイヤーに接触することなく貫通する。近距離にいると「メニュー不可」になるが、メニューを開ける位置まで離れれば実行可能